普段あんまりタグに便乗しない性分なのだけどやってみたら思いのほかいっぱい褒めてもらえてゆがさん大満足です。(チョロい)
まぁ捗る捗る。
さて、このSNS大航海時代、なにかしら描いたり書いたりしている身の上だと『評価』というものがとっても気になるところだしどこまでいってもついて回るもんですよね。ここで他人の評価なんて気にするんじゃねぇぞと芯の強いお話ができればそれがいちばん良いのでしょうがわたしはあんまりそうではないタイプです。どうやらウケていないな……としょんぼりすればたぶんそのまま辞めちゃうタイプです。
わたしは一般的な意味合いでの神絵師ではないのでどうあがいても評価の『数』が増えることはまずありません。(むしろ絵を描き始めた去年よりだいぶ減った)
数が増えない以上はたったひとつでもいいから具体的な感想がほしいわけですね。どこがよかったかとか作風やら、そういう一瞥したぐらいでは語れないようなちょっと踏み込んだやつがほしい。といったら贅沢な話ですけど。
なんだかこう書くと「感想くれなきゃ辞めちゃうぞ」的なゆすりみたいな感じがしなくもないけど感想ってくれるもんならほしいよね。さっき一瞥したぐらいでは~なんて大層エラそうな言い方したけれど「面白かった」とか小学生のアンケートみたいな一言でもめちゃめちゃ嬉しいから好きな相手にはきっと言ったほうがいいんです。そればっかりは間違いない。
うーん、最近壁打ちアカウントみたいだから自分にも盛大にブーメラン投げてるけどね。
でもね、褒める文化は愛さなければならんのですよ。ふんふん。
【追記】マシュマロ一回辞めたらなぜか再設置が全然できなくなっちゃったからGoogleのテンプレで投稿フォームみたいなのを作ってみたよ。ブログのコメント欄もあるけれどもしよかったら使ってみてね。