はい、とりあえず本日を以てお盆休みに入ることと相成りました。ありがとうございます。もう蒸し焼きになりそうなので外出たくないです。そういえば、はるか遠い群馬や埼玉ではとうとう気温40度を超えたらしい。40度なんて釜茹でではないのか。というかこの辺も危なく38度までいくところだったそうな。このご時世マスクも大事だが熱中症で倒れたらシャレにならないのでほんと気をつけないと。
話は戻って、お金がないと非常に困るので仕事はしたいのだが暑すぎて出勤はしたくないのが最近の思うところである。リモートなんぞ効かない仕事なのでどうにもならないのだが。そんなこんなでこれと言ってひと夏の予定はありませんがBON-YASUMIです。ありがとうございます。
少しだけブログデザインをいじってみました。ヘッダーも自分で描いたものを設定してみたのですが手描き字にしてみるとなんというか『俺のもの』感が湧いてきますね。ときには気分をかえるのもよろしい。
まぁ相変わらず推しの適当な話をするのですが、利便をちょっと無視したデザインが結果創作の元になってていいですわねという。
考えてもご覧なさい。あの中途半端に長い襟足は確実に仕事の邪魔である。マジレスするとあの長さはすぐに首が汗でビショビショになるから本当は切るか結ぶかしないと汗で不快な思いをしながら夏を過ごすことになる。
そういうわけで『あの髪をなんとかしたれ』とこの夏だけでも推しが髪を結ぶというネタをいくつも見ることが出来たわけです。(そういうわたしもそれなりに描いた)
ヒョに髪あげさせたいだけの絵
先日フォロワー有志に本のことをちょっと聞いてみたら「コピー本というものもある」との言葉は聞き(実は言葉しか聞いたことがなかったので)ちょっとやんわり調べてみたらなんとなわたしが思っていたものより敷居が低そうだったのでだいぶ参考になった。さすが先人はいろんな知恵をくれるものだと思いました。
世の中にはなんでもあるのねと大人になってからも日々驚くばかりである。