※当時のツイートのスクリーンショットです。元のURLにはアクセスできません。
まじでコロッと忘れてた。
夏休みだし、いや夏休みこそこの番組にとって本家本元って感じなのに今年はどういうわけか8月に入って4日目の今朝までがっつり失念していた。どうしたんだ、そこまで忙しくもなかっただろうに。
そういう話は何回もしているが大きなお友達なので喜び勇んでこの番組を拝聴している。夏休み、冬休み、近年は毎週日曜日のレギュラー放送も加わったのだが、やはり夏休み放送という一大スペクタクルにはかなわない気がする。気象ジャンルで回答を務めている気象予報士の福田寛之先生もそんなふうな内容をツイートしていたのを見かけた。(余談だけど福田先生がかつてラジオでのコーナー内でかなりの大喜利の猛者だったことは知られているのか気になる。)
最近は岩石・鉱物の先生や鉄道、プログラミングといったちょっと前になかったジャンルができたので(ちょくちょくジャンルの改定が行われているみたいだが)森羅万象イケるようになるのではとちょっと期待している。
※当時のツイートのスクリーンショットです。元のURLにはアクセスできません。
自分のツイートを確認してみたのだがおそらく岩石・鉱物の西本先生春ぐらいから出演されてるな(もっと前の可能性はあるが)。そういえばあんまり把握していないので過去の放送もしっかり確認しときゃなきゃなぁ。
予定表もざっと確認がしたが安定の出演陣という感じ、相変わらず藤田先生のオールジャンルぶりは卓越していますね。ああ、科学は竹内薫先生もぜひ伺いたかったわね(けっこう前のネコメンタリーをたまたま観た。たいへん良かった。)
けっこう前からリモート体制で放送されてるけどそもそもが電話相談をする番組なのでそんなに変化がなくて大変ありがたかったりします。(いや前みたいにスタジオでオジサンがわちゃわちゃしてるのは見たいけどね。密です。)
なんだか話がとっ散らかってきたのでこの辺で辞めときます。