PUIPUIモルカー Driving School 第6話より
お寿司大集合回よかったですね。これぞモルカー的な圧倒的意味不明さで駆け抜けていった様が大変美味しゅうございました。おそらく昨日は全国でたくさんいなり寿司が売れたことでしょう。
2話で「かざりはけがれ」の暴挙で登場した教官もすっかり萌えキャラの筆頭に登ってきた感があります。寿司軍団、教習モルカーではないにしろエビだのイクラだのかざりだらけなわけで、以前の彼からすればこれほどのけがれはないはずですが……よほど改心したんでしょう(ローズにはにらまれてたが)。学園モノの体育教師によくいる『暑苦しいけど悪い人ではない』くらいにはなった気がする。
1期では「寿司モルカー(海老)」っていう紹介だったものだからもしかしてほかにも寿司がいるのでは……?と言われてましたがびっくりするほどいろいろいましたね。いくら、奇抜な帽子らしいけどアレどうなってんの?
どうやら同意なしに寿司化した。
『PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL』
— PUI PUI モルカー【公式】 (@molcar_anime) November 13, 2022
🥕🥬モルカー紹介🥬🥕
今回ご紹介するモルカーは【寿司モルカー(シャリ)&寿司モルカー(いなり)】です!
キャラクター紹介はhttps://t.co/rhyefV0QEy をチェック!#モルカーDS pic.twitter.com/fFzzf8Wo4R
このモッサリしたモルカーがズタ袋をかぶったことで突如いなり寿司として覚醒するの本当にわけがわからなくて大好き(モルカーを寿司とみなす文化が全体的に意味不明で大好き)。軽快な鼓の音がクールジャパンってこういうことなのねと思わせますね。わたしが大好きなサンドパンやライチュウもそうですが、おなかが白いのは大正義としかいいようがありません。
このいなり寿司のくだりが面白すぎて正直レースなんかどうでもええくらいになっちゃったけど、なんかみんな運動会楽しくできたみたいでよかったです(小並感)。
【追記】
※モザイク部分は名前です(チョコミントちゃんをぼやかしているわけではない)
いなり寿司くんの活躍に感銘を受けたのでうっかりわたしもLI○Eのアイコンをいなりモルにしてしまったのだけれど、万が一「そのアイコンなんのキャラ?」とか聞かれたら『米のような毛並みをしたモルカーがいなり寿司になったすがた』と説明しなければならないのでそこだけちょっと気が重い。