サンドパンマスターズでした感謝。

観光イベントなかなかチャレンジングな試みだったと思います。

マスくん今までありそうでなかった『一般トレーナー』が急に実装されててびっくりしました。一時期から急に一般トレーナーの3Dモデルが増えたからほかにもきっと実装されるんだろうなぁと思います。

 

しかしだね……相棒サンドパンですよ。御曹司の相棒もしかり、なんやかんやでかつてない厚遇ぶり……これはもうサンドパンマスターズ。

開発部にはわたしのようなサンドパンのオタクがいるのでは?なんて一瞬思ったのですが、エピソード聞く限りどうやら地元はアローラではなく、あちこち旅してカレーやポフィン、ポロックでサンドパンが採ったきのみを使ってたことを話していたのでリージョンのちがいもわかりやすいサンドパンが適任なのだなと勝手に納得しました。

 

 

 

シェイミくんわかっちゃいたけどいざ人間と並ぶとチワワくらいの大きさしかなくて愛おしみが湧く。観光客なにせかわいいのでサンムーンから人気だったのはわかるんですけど、こうしてめでたく一般枠から鳴り物入りで実装されてるのすごいなと思います。サンドパン連れてるんですものモブで済むわけがなかろう。


サンドパン推しにより、きっと開発に同じ感性のスタッフがいるはずだとという希望は持ちたいので万が一これ見てる関係者に投げかけますけどキョウヘイくんの衣装だすときはどうかビクティニでお願いします……って言っておく。

 

どうやらもう一人観光客いたらしいんですが、置いてきぼりからの~ダンデさんに見つかった瞬間「これは詰んだわね……」と思いました。案の定、過激な迷い方してて草。そんな澄んだ目で遭難するな。
一応観光客の彼も楽しんでくれたようだけどダンデさんに道案内は二度とさせないように言っといてほしいですね。チャンピオンじゃなきゃ死人が出てるぞ。

 

 

 


それにしてもサンドパンの供給が定期的にあってほんとマスはありがてぇですね……わたしはタマザラシとかゴローニャとか転がって移動するポケモンに目がないわけなのですが、通常種はなんといってもいがぐりフォームで転がるところが爆かわなのでぜひとも秋の夜長はサンドパンで楽しんでいただきたいと思いますね。

通常種はなんといってもいがぐりフォームが見所