お久しぶりです。新しいシリーズの前に、愛されて3年目ほのおのオーバさま焼きの新作をこしらえています。
下記は2年前と1年前のもの。お時間ある方見ていってね。
2年前の時点ではデンジさんまだマスにいなかったことに年月の経過を感じますよね。そして2年続けて採用されるポケモンの世界にあるのかも分からないジャパニーズ・モロコシ(シンオウで採れる植物ということにはしていた)。
うーん……愛されて3年目なんて言い方ですけどもオーバさまにはわるいが、別に人気でやってます!とかではないです。失礼ながら。夏だからそろそろ描かないとな〜!みたいな花火するとかスイカ食べるのと同じ感覚です。風物詩というやつです。
「とうもろこしは死に設定」
そんなこんなで今年はとうもろこしは死に設定にいたしますので普通にゲーム内に登場するモコシの実を出そうかと思います。BDSPから説明をもってきたのですが、7.5cmって思ってたより小さいですね。
一時期はポフィンづくりに明け暮れていたので、きのみのタグ調べるついでに解説もけっこう好きで読んでるんですけど、デカいのだと30cmクラスもあるのでそんなやつを公道でホイホイ栽培していいのかって正直疑問に思っています。
渋みがかなり強いので1つや2つ食べたぐらいでは本当のおいしさはわからない
解説読んでると「それほんとに美味しんか?」みたいなきのみもあるし、剣盾だとバトル用途のない料理系のきのみはそもそも登場しないのできのみ研究家としては興味をそそられる日々です。
さて料理と言えば、祝日にあらゆる食材をおったてる平○レミ氏の番組をちょくちょく観ているのですが、(今年のネームは残念ながらもう出来てるので)来年以降オーバさま焼きやるときは伝統芸能『おったて』は挑戦してもらいたいところではありますね。
……なんで今年のうちにできない話をしてしまうのか。