「原作と同じ声」は草だが間違ってない

ゆうべ二藍の更新がされてたので観に行ってきました。調査隊の設立がされるちょっと前であろう時期でシマボシ姐さん警備の赤い着物でしたね。余談ですけどギンガ団の着物の色を見れば調査隊・青、警備隊・赤、製造隊・緑、建築隊・紫、畑作隊・橙、医療隊・桃(その上から白衣)って感じでどこの部署の人かだいたいわかります。

 

以前もくりでも「シマボシ姐さんは朴璐美さんで。もしくは田村睦心さんでお願いしゃーす」とはわたし言ったことがあったんですけど本当にそうなってたもんだからびっくらプイプイしました。イケメンぶりを極め、おそらく全国のシマボシの女たちが息絶えていることでしょう(大きなおともだちが「原作と同じ声」って言ってるの草だけどほんまそれやでと思いました)

時空の歪みは理由もわからないが度々起きるようになってしまってたようだし、ポケモンに故郷を追われてムラに移り住んでる人もいるわけだからわざわざケガしたポケモンを助ける気にならないのは当然っちゃ当然なんですよね……。主人公はゾロアと交流した思い出があるし、医者だからとりあえず手当てしなきゃってなるわけだけど。

 

 

怪我をしたユキカブリを運べないってなってるくだり、そりゃユキカブリ標準でも50キロあるからマサラ人でもなきゃ厳しんですよね。だからこそ今後モンスターボールの重要性に注目されてるわけですけれど。

それにしてもガブリアス生身の人間がどうこうできる相手じゃないからユキノオーと『友達』がいなかったらほんとどうなってたかわかりませんよ。ポケモンは怖い生き物なんだから……。

しかしゲーム上の都合(中盤以降に雪国のステージ出てきがち)というやつかもしれないけれども、寒さが苦手なドラゴン族、しかも本来アローラより暑い場所に生息してるはずのガブリアス(もといフカマル族)ってどうしてこぞって寒いところにばかりいるんでしょう。新作でそのあたり明らかになったらといいなとひそかに思ってます。

 

 

 

 

そうそう配布の着せかえアイテムのお面いただいたのでさっそくつけてみました。普段はほっかむりばかりでお面系のアイテムはめったにつけないのですが紫とってもオサレでした。