もんのすごい時間かかったんですけどシャイニングパールの全国図鑑がやっと完成しました。先月HOMEが連携されたのでガラルとヒスイのポケモン連れてきゃすぐだろうと正直タカをくくってたんですけれども、、、
ソロプレイヤーゆえサクラビスとハンテールをなんとか譲ってもらえたものの、それでも大人の事情で過去作品の互換性から外されたポケモンがいたわけです。すべてのポケモンが集まる場所だなんて……HOMEとはいったい……。
わたしの図鑑は残り1種だけがまったく埋まらずに何日もはがゆい思いをして過ごしておりました。。
そう、パッチール。
わたしがかねてからブチ模様を愛好しているハイパーチャーミングポケモンであります。
簡単にいうと、あのブチ模様の仕様がBDSPだと正確に表示されないそうで他国のパッチールは入国を拒否されてしまうそうです(すごくギュッとした説明)。余談ですけど、どうやらツチニンも2種類のポケモンに分かれて進化するという複雑さゆえ出禁らしい。
しかも、こちら側からはシンオウから出すこともかなわないという辛い展開。HOMEに預けるだけでもだめなの……。
わたしはパッチールにいろんな世界を見せてあげたかったのに、この先旅をしてもニャオハちゃまにもミライドンくんにも会わせてあげられないのかと思うと何とも言えないしんみりした気持ちになってしまう。
話は戻りますが、BDSPではパッチールはクリア後の【大量発生】の日にか出てこないそうなので、いつ訪れるかもよく分からないその日を何日も待たなきゃなくて大変苦労しました(227道路ってハードマウンテンのふもとで行くのが地味に大変な場所)。
しかし、どれほど大人の事情に嫌われていてもパッチールはかわいい。連れ歩くとヨタヨタとふらつきながらも一生懸命についてくる姿は実にいとおしい。1匹とか言わずヨッシーのタマゴみたいに6匹フルでぞろぞろついて来てほしい(言ってる意味がピンとこない人は『ヨッシーアイランド』で調べてみてください)
もう種目ごとにパッチール揃えてコンテスト全制覇したろうかな……。