クレベース戦から寄り道ばかりなんて話をしていましたが、このままではいかんと思い立って一気にとりあえずクリアまでしてきました。
※クリアまでのスクショもろもろ載せますのでネタバレに敏感な人は注意してください
「ネタバレ注意してください」と最初に言ったのでもはや内容書きますけれども、シマボシ姐さん厳しいけどちゃんとした大人でしたよね。主人公がキングと内通して騒ぎを起こしていたと疑いをかけられて一度ムラを追放されてしまうんですがケーシィを通じて放牧場とのやりとりを支援してくれたし。
(以前にボールから出たケムッソに怯えて「はやくテレポートさせて!」という寸劇みたいなくだりがあったのですがケーシィがポケモンをテレポートさせられる伏線でしたね。)
デンボクさんポケモンに故郷を焼かれた人なので生活を脅かすものは排除しなければと悪化する時空の歪みを前に暴走していったのも無理ないよなと思います。濡れ衣でムラ追い出されたのはつらかったけどポケモンの被害で死人が出てんのとか聞いたらあなたのこと責められんわ……。(非常事態にジョウトであろう方言になったのは笑ってしまったが)
シンオウさまのどちらかとはポケモンバトルしなくちゃいけないので手持ち的にバトルはディアルガのほうがいいだろうと思いました。よって三湖の同行はセキ。自分のことを色男って言ってたのであいつわかってやがるな……と思いましたね(小並感)
そういうわけでラスボスはパルキアになります。そう、あの馬みたいなパルキア。すでにクリアした人はわかると思いますがディアルガ戦⇒パルキア戦までをだいぶ端折って書いております。あしからず。
わたし、ずっと馬みたいとか言ってますけどオリジンのほうがスタイルがいいしかっこいいんじゃなかろうか。スクショはほとんど撮れてないので説明に困るのですが最初に瞬間移動みたいな攻撃もしてくるし(それは回避できる)パルキアさん明らかに人間に向かって隕石を落としてきます。FFのメテオ感覚で隕石がバカスカ落ちてきます。おまえ、どういう教育を受けてるんだ。
食らう一撃があまりに大きいので1回か2回くらいは倒れるかなと思いますが、なんとか踏ん張りましょう。後半は爆撃でフィールドも全然見えなくなるしまぁひどいもんでした。足場のわるいウインディ戦のほうがきつかった気もするけど。
余談ですけどもむやみに回避ばっかりすると硬直してるところでかえって被弾するのでほどほどに(クレベース戦が特にそうだった)。
というわけでこれにて本編は一旦終わりました。もちろんこの後もいろいろあるのは知ってのとおりですが、まあ書けることがありましたら改めてそのときに。