朝起きるまでほんとうになにも知らなかったもので、テレビつけたら津波警報でびっくりしました。この辺では海そんな近くはないので特にこれといった影響もないのですが、地元はがっつり避難勧告出まくってましたね(これ書いてる時点ではすでに避難警報も解除されている)。
どこかで地震というわけではなくずうっと遠いトンガの海底火山の噴火の影響だとか、うん、すごいな……。まああんまり詳しくないものでわたしはトンガってどこだ?と調べるところからはじまったわけですけど、なんというかそのエネルギーがここまで来るんですね。
震災からわたしはそうだけどあまりニュースとかずっと見てると具合わるくなるので要所要所しか見てはないけれど、気をつけないととは思いますね。
さて本日はタマザラシのコミュニティ・デイでして、気分転換もかねて色ちがいのタマちゃんを探しに繰り出しました。
雪がちらつくようになってから寒さでスマホなんぞ触ってられなくなりましてとんとGOすることが減ってましたが、なんとか色タマちゃんの捜索に成功しました。色ちがいを見るのは初めてですが、水ポケの色ちがいによくある紫色のボディなんですね。
GO内とHOME輸送分の2匹だけ捕まえてすぐやめましたけれども、うん、寒いって、もう……そうですよ。
冬場どれだけスマホ対応の手袋とかタッチペンがあっても素手でスマホ触ってる分にはそうなっちゃうんじゃないでしょうか。
タマザラシといえば昨今オマージュが棒でばちばち叩かれて食糧にされるなどの某金塊探しの悪影響がモロに出てますけれども、うんまあ無事であってほしいもんです。