2021年も終わりですね。今年もなんやかんやとたいへんお世話になりました。とりあえず来年はアワビ密猟する高橋一生が観たいです。
いま簡単ではありますが、ネップリ分の作業を鋭意進めてますので、明日なんとか上がるかとは思います。
私事ですが今年はたいへんでした。特に秋頃。7月入った職場に給料払えないからと3か月で首を切られております。現在はとっくに別の会社に入りせっせと仕事してるのでそれに関しては大丈夫ではあるのですが(在宅になったと言ってたあたりです)。まあ人間不信レベルはとんでもなく高まった時期ではありました。
件の前職場、くわしい話はしませんが社長が典型的な事務や経理に疎いわがままな人で内心ここ潰れるのでは……?なんて思っていました。新しい会社だもんだからみんな雇用契約とずいぶん違う条件でも頑張ってたわけですが(というか残ってる人は今も頑張ってるはず)ほかにも突然退職した(させられたと思う)人がいたしそんなに何年も持たない可能性はまじでありそうです。
余談だけど、甲高いデカい声で同じ質問を何度も聞いてくるのがすごく怖かった。人を試しているのか聞いてもすぐ忘れるのかサイコ的なそれなのかは未だにわからない。
せっかくの大晦日にしんどみ一番搾りエピソードなんて読んでる皆様にはご無用かと思いますので、話題を変えましょう。
そうそう、今年はなんといってもモルカーが彗星のごとくプイプイと現れてわたしのこころをわしづかみにしたのが目新しいところですね。病めるときも健やかなるときもたくさんのプイを与えてくれました。モルカーには感謝してもしきれないほどです。
Twitterは辞めて一旦復活してまた辞めて、ですね。うーん、楽しい場所ではあるはずだけれど結局心身へのダメージが強かったですね。(ツイッターの常連はベスト・キッドみたく日常生活の一挙一投足で知らず知らずのうちに鍛えられている人です)
もくりは人脈がIT社長級のいちの先生の関係でぜんぜん違うジャンルの人ともけっこう喋ってました。十人十狂ですね。興味深い日々は送れていますがそれでも某めんさん居たらいいのになーとは今も思っています。そこは寂しいよ。
今年欠かせないのはBDSPもそうですよね。発売前からなんやかんや言われてはいたけれど結局みんな楽しんでるのがその証拠と思います。ヒョウタくんもかつてない美少女で帰ってきてくれたし、文句なんぞありませんことよ。(それでも再戦が強すぎてブチ切れそうにはなった)
来年の話をするとなんとやらですけど、やっぱりあとは来年ですよね、彼にご先祖様がいるかどうかはまだわからないけれどお手柔らかにしてもらえたら助かりますね……。炭鉱会社のボンボンでも大丈夫ですよ……桃(ですっけか?)で商人子分にしても大丈夫ですよ……。
だらだらおしゃべりしてしまいましたが今年もお世話になりました。来年もぜひともごひいきにあそばせ。
オーバーイーツを ずっと描きたかった ゆが