はい、やってまいりました。シンオウリーグのてっぺんです。
挑発的な表情といい、髪を一旦持ち上げてからボール投げるのといい意外と美を見せびらかすタイプかもしれない。
さていつぞや捕まえたはりきりトゲピーがすくすくと成長して帰ってきました。
15年前には実質いなかったといえマジカルシャイン一撃で倒せるしフェアリーってやっぱ強いんだな……
下手に触ると「どくのトゲ」に引っ掛かってしまうんですけど負けじとムクホークくん渾身のブレイブバードが冴えわたるので本当にありがたい。(指示出してんのわたしだが)
このミロカロス「ふしぎなウロコ」を発動させるためにわざと自分でやけどするようになってるんですね……。特殊はミラーコートで返せるし、物理で攻められてもそう簡単には倒れないぞというガチ勢の気概を感じます。
さすがにトリトドンの相手はできないのでこちらも撤退します。
ちなみにこれ完全に余談ですけどトリトドン地下でであったときに眠らせても目つぶらないんですよね……。もしかしてあの黒いの目じゃないのかな……。
元々は捕獲要員として採用されたヌオーさまでしたが毒を撒いたりたきのぼりしたり、今では立派にチームの要として活躍しています。このとおりルカリオも一撃で落とせるたくましいレディーに成長しました。
ガブリアスさん、これまでのポケモンはもしや前座にすぎないのでは……と思うほどの登場ぶりです。はっきり言ってパワーでなんとかなる相手ではない。
「切り札」枠で堂々の採用を果たしたトゲキッスなんですけどスピードではまったくかなわないためせんせいのツメを持たせています。きわめつけはメロメロ。チャンピオン戦が痴情のもつれになるとは誰が思っていたことでしょう。
それでも「どくづき」が決まれば平気で7~8割HP持ってかれます。600族おそるべし。BDSPのAIはやたらかしこいので絶対にじしんもドラゴンクロ―も使ってきません。対人か。
メロメロとせんせいのツメがかなり仕事してくれたのでそこまで長引かずになんとか勝つことができました。どくづきがバカ強いので回復もしたけど。一時は不安材料だった「はりきり」ですがありがたいことにポケモンリーグでのバトルでわざが外れることもありませんでした。運がいいとしか言えませんがよかったよかった。
ナナカマド博士ちょっと強面だけどシロナさんに「相変わらず子供がお好きなんですね」と言われているあたり、子ども好きなのに怖がられているというちょっと切ない構図になってることを知る。
改めてみるとだいぶ偏っているけど、最後までみんなよくがんばってくれました。最終決戦に連れて行けなかったけどジラーチもありがとう(ファイトエリアでまた一緒に旅します)そして、たくさんの野生のビッパとビーダルとムクホークこの試される大地で助けてくれてありがとう。漫画描きます!