わたしを科博につれてって。

www.kahaku.go.jp

 

 

はい、Twitterないので若干情報が遅れましたが見ましたよっと。

巡回展ですね。北海道三笠市からスタートで、ここはポケふたのズガイドスが設置されてる場所ですね。むかわ竜でおなじみの穂別町もそうですが三笠市も道内では多く化石が出ているところのひとつです。

f:id:oniwano1456:20210420213817p:plain

出典:ポケモンマンホール「ポケふた」https://local.pokemon.jp



 

 

島根、東京、愛知がひとまず開催地として予定されているので後の巡回地がじつに悩ましいところですね。県民だから推すっちゃ推すのですが、岩手の久慈琥珀博物館はなんとか名乗りをあげてほしいです。トリップアドバイザーでもおすすめしてるんだ琥珀の産地 頑張ってくれ。(久慈のアクセスの悪さがだいぶネックではある)

ちなみに久慈市って某朝ドラの舞台です。じぇじぇじぇ。

f:id:oniwano1456:20210420213526j:plain

琥珀の産地なのでポケふたはプテラ(筆者撮影)





 

 

まだコロナ禍的に三笠まで行けるかはたいへん微妙なんだけど、来春の国立科学博物館(東京)もしくは万が一で久慈琥珀博物館が会場に選定されたら誰かいっしょに行ってください。魚、食わすよ。東日本ならわりとどこでも行けますけどとりあえずね。

 

 

 

 

【追記】4月23日付のニュースにて久慈琥珀採掘体験場から新種のカメの化石が出たと発表されたのでまずまず頑張ってほしい。

久慈市で発掘のカメの化石 新種と判明 24日から公開|NHK 岩手県のニュース

プロトーガ招待。