Twitter撤去のはなし。

Twitterの撤去作業をはじめようかなと思っております。

いつだか少し言っていた通り『Twitter年度内で終了』とぼんやり計画してたと思うんですけど、そろそろ進めようかなと。

 

 

このブログTwitterから発言を組み込んでそのまま使っている記事も多くて後処理がすごくたいへんそうです。1ヶ月くらい猶予ないとたぶんできませんもの。

別にアカウント移行でもないですし、シンプルに終了です。

 

 

少し前まではたくさんの人に見てもらいたいという気持ちがものすごくあったけれどそれは無理だということがあっさりわかりました。このまま続けてたら壊れると思います。どうにか好きになろうと頑張ってアレルギーのものを摂り続けても拒否反応しか起こらないんです。右向いても左向いてもタイムラインには各々神様がいるはずだからとにかくわたしは邪魔になりたくない。

 

 

昨今だと限界オタクがほぼスタンダードになった気がするんですけど熱量が極めて低い人間からすると叫んでるの見るとものすごくしんどいんですよね。最近になって「これはもう自分がいなければそれでいいだけの話」だと思いました。うん、当然ですよね。

狂っているフォロワーをもし受け入れられなくなったらそれはもう辞める以外に選択肢はないと思います。その先、誰も得しないから。

 

 

コロナ禍に関係なく今後イベントや本作ってひょっこりお外に出てくることもやっぱりないでしょうし、今後もここで漫画は描くけれど『このブログさえ残っていればいい』と前々から言っていた通りにしようと思います。