プラチナ探訪が一段落したこともあり、昨夜からハートゴールドをはじめました。
おひさしぶりの舞台は長年フォロワーたちのこころをガッチリつかんで離さない西の都ジョウト地方です。
「きみは ぼくの けんきゅうのこと
しっていたかな?
いま ポケモン というのは
モンスターボールに いれて
もちあるくのが あたりまえ だろ?
だけど モンスターボールが
はつめい されるまえは
みんな ポケモンを そとに だして
つれあるいて いたらしいんだ
そう! きみの ともだちの
ヒビキくん みたいにね!
もちろん モンスターボールには
ポケモンを もちはこび しやすくする
という りてんも あるけど
つれあるく ことにも
なにかしらの いみは あると
おもうんだよね
それは もしかすると ポケモンの
せいちょうや しんかに
かんけいが あるのかもしれない……
ウツギ博士そもそも進化にかかわる研究者だそうでリメイクにあたり『つれあるき』も研究しているらしい。(ずっとタマゴの博士だと思っていた)
以前プラチナ探訪でヨスガシティにウツギ博士のことを話しているひとがいるのを見たのですが『彼、地味だからなぁ』みたいに言われていてたいへん草だった。堅実に仕事してるから別にいいじゃないかと思うんだけど地味なのはまぁその。
序盤に必ずいる街の施設を紹介してくれる人だ。
このあとヨシノシティから夜な夜な30ばんどうろを歩いたのですが金(もといHG)ってイトマルが出るんですよね。チコリータさま、イトマル遭遇にて「どくばり」で毒あびて早くも全滅寸前までに追い込まれました。前途多難のにおいがします。
イトマルがこわいので夜にゲームはやらないようにしようっと。
さてポケモンじいさんからめずらしい卵を預かりワカバタウンに戻る途中赤髪の少年に絡まれてしまいます。実におっかないですね……親の顔が見てみたいものです。親の……顔。
シルバー氏、今現在ポケマス内ではライバルキャラのなかでもかわいがられる弟分みたいなところが見られてたいへん良きなのですが、このころはまだすごくトゲトゲしていて気持ちの余裕のなさが垣間見えてつらいところです。
チコリータさま、特に由来もないけれど20年前からずっと『フーコ』という名前でやっています。時を経てもフーコ。
そういえばこちら中古で買い求めたときはデータが残っていたのですが、、、
※当時のツイートのスクリーンショットです。元のURLにはアクセスできません。
約10年前のジャンルに詳しいオタクに聞いてみればこのへんわかるかと思います。そうでなくてもポケモンになにかしらの推しの名前を与えるオタクはごまんといるものだし、わたしの身近なところだと、ボックス名に『ゆうゆうはくしょ』とつけていた同級生もいました。(どうやら各ボックスに作品名をつけるオタク)
この手のトラブルは決してめずらしいことではありません。
しかしながら万一手放す場合はデータの消去はしたほうがいいかと思います。
オタクはオタクの所業を覚えています。それが赤の他人であっても。
さてちょっぴり脱線してしまいましたが、オーキド博士からポケモン図鑑をたくされ、29ばんどうろにてヒビキくんから捕獲の手ほどきをうけます。
モンスターボールももらい、今後の旅パになるであろうポケモンも続々ゲットしました。オニスズメやイシツブテが育てばイトマルもこわくなくなるので今後に期待して育てるとします。
最初なのであまり進められていませんが今日のところはおしまいです。
はやくキキョウに入りたいですよね。
だってみんなだいすきハヤトくんがいるんですもの。