昨日公開されましたね。新型コロナウイルスの影響で公開延期になってたけれど、アニポケも製作再開らしいし、こちらも無事公開されました。よかったよかった。
オリーヴさんこんな芋かわいいお嬢さんだったんだね……(オタクの心音がバカになる音)ゲームではそんな感じもなかったが研究員だったんですね。そういえばずっと白衣着てるもんね。オサレジャケットではないもんな。
早口で専門用語をまくしたてるあたりオタク特有の『それ』がある人で驚いた。どうやら研究員時代はあまり自分の成果も出せなかったであろうことが伺える。逼迫し周りから人はいなくなったがずっと後の手持ちのダストダスであろうヤブクロンがそばにいるのが泣ける。
ゲーム内では「イメチェン」と称していたのでわたしはてっきりヘルタースケルター的なたいへん愚かな想像をしていたんだけど本当にシンプルなイメチェンだった。野暮ったい姿から垢抜けてバリバリ仕事できる女の日常譚だったわけで、オリーヴさまごめんなさい。でも眼鏡もかわいいですわよ。
ゲーム本編ではポケジョブってボックスのポケモンを派遣して仕事してもらうって要素があるけど実際オフィスで働いてるのみてると感激してしまうね……ガラル鉱山にダイオウドウやトロッゴンがいたが重機らしきものが見当たらなかったので機械とポケモンの用途ははっきり分かれているんだろうなと思ったりもした。薄明の翼は全編通してポケモンが生活に溶け込んでいる様が本当によく書かれている素敵だ。エルフーンさん新聞おくれ。
そういえば食事に誘おうとして男性社員がいましたね「どこの馬の骨か知らんが勇気あるな…」と思いました。副社長やぞ。
ほかにもスタジアムを小走りするカブさん、夜の街を歩いているネズさん、ゲーム内では絶対に実現しないマクワ・メロン親子の試合、ボールガイの中身とおぼしき男性など小ネタがたいへん忙しくて今回も6分てんこ盛りでしたね。終盤で「ラプラスの甲羅ってもしかしたら殻ではないか説」という大きめの情報もサラッと言ってしまっているので最後の最後まで油断ならない。えっ……ラプラスさんラプラ……え……。