ブログ
最近パッチールをたくさん孵化させて模様のちがいをたのしむというひそかな趣味があります。模様がじつに42億通りあるといわれるパッチール……まぁ公式の図鑑にも載っているマニアのひとつですが、これがなかなか奥深い。
ゆうべTwitterを開けてはみたものの、それ以来(メンタル的に)ログインができていません。半年離れると心身がっつり拒否反応起こしてますね……。これたぶんダメですね……。 【追記】ちょっとだけ行って見ました。個別の反応まではぜんぶ見れてないんですけれ…
ポニの第4話は現在鋭意執筆中です。今回はちょっぴり少ないけれど他の話でページがしっかり増えるので無問題です。夏の暑い日が落ち着いてさぁ秋だって思ったのも束の間、冬に片足突っ込んだように急に寒くなってきました。
昨夜はもくらーに解説をあれこれしてもらいながら無限列車を観ました。いわゆる『無賃乗車』の民なんですけど「こやつが全国の映画館を救ったという400億の漢か……」と息を飲みながら観ることが出来ました。
「知りたい」さすがにそろそろ刷ろうかなとは思っているのですが、描きおろしもまったく作ってないので端的にいうと死んでいます。もし『作画カンヅメ部屋』つくったら参加してくれる人を募集したい。
すいませんね、今日は濃いめの私信になります。Twitter黎明の頃とあるお嬢さんからなかなか熱烈なデートやら同居やらのお誘いを受けたのがちょうど一年前くらいのお話なんですけど、時間経つの早すぎないですか……?
いまポニの第三話描いてるんですけど増ページに次ぐ増ページでなかなか進みませんね。毎回話数とページ数決めてるのにもはや意味ないぐらいページ増えてる……。いやしかしデデンジのほうが人間の格好よか圧倒的に描きやすいので楽っちゃ楽なのですが。
デンジさんちゃんとマスで見るとめちゃめちゃ男前じゃん……っていちいちびっくりするんですけど、わたし今この男デデンネとして描いてるの大丈夫か?…【投稿フォーム】のところの感想箱をちょっとリフォームしました。
どうやらスターの色エンブレム取りに行けなそうなのがほぼ確定でちょっと落ち込む。なんてことだ……スターのエンブレムはまぼろしと化してしまうのか……うーん、ナギサジムの入り口で配ってくれないのかしら。
きのう2回目のワクチン接種だったんですけど、その晩からだの痛みと悪寒がひどくてだいぶやばかったです。話は変わって、わりと迷走してた当時のポケマスが急きょぶち込んだあの謎のデートイベントが帰ってきました。
Twitterをまたやろうかどうかけっこう真剣に考えています。理由はなんとも単純で、リメイク及びレジェンズで推しの供給の増えるさなか、創作者の渇望がむくむくと顔を出してきている状態なんです。
アニメにデンジさんが来たとのことで観なければ観なければと思っていたのですが、一人ではどきどきしてどうしても再生を押すことが出来なくてもくりで人待ちというとんだチキンを発揮いたしました。
お盆休みだし急に涼しくなってしまったので予定よりはだいぶ早いけど戻ってきました。休みっても世の中はあいかわらずコロナ禍のまんまなので特に予定もないですね。
新シリーズぼちぼち手を付け始めたんですけど問題発生。これまで終盤で若干の増ページこそしていたものの今回ネームやってみると1話6~8枚になるので実質前回の倍くらい描かないとならないという。これは大変です。
もうすぐ大好きなサンドパンちゃんが戻ってくるのでいまから素振りをしております。週末あたりサンドパン歓迎の儀をおこないますのでお時間ある方は筆者もくりスペースにて応援してもらえるとうれしいです。
梅雨開けたらもう気温36℃とか37℃とか平気で出るようになって危機感を覚えながら日々暮らしております。ポイ見たらオーバさま焼きの漫画にこれでもかと活火山が送られてたんですけど、みなさん随分活火山お好きなんですね。
無事にイッシュ2週でエンブレム完成しました。フォロワー嬢も言っていましたが新鮮なヒョウタくんは健康に良いわけなのですが、そもそも公式からの供給って軽く10何年経ってるので高低差で耳キーンなるんですよね。
今年も『ほのおのオーバさま焼き』漫画を描きはじめました。鋭意 執筆中でございます。「知りたい」終了から次のシリーズどうすっかなぁー……と思ってたのですが、もう来月くらいには始めようかなと思います。
昨夜キハダ先生のほうからイラストとメッセージを頂きまして、ほんとうにありがとうございます。共有ツールは疎いんですがDropboxて便利ですね。いつもお世話になっているので改めて宣伝しておきます。(リンクはブログ内にもあります)
Twitterやってれば風船がバチバチに飛び交うので、けっこうお声は掛けてもらえるのですがSNSがないとだいぶ静かに過ぎてくものだと感じました。マイニンテンドーにて壁紙をくれるとのことでさっそく頂いてきたのですが今年のお祝いはシンオウです。
イッシュ戦今回初めての挑戦でした。ノボリニキ声が相変わらすでかいんですけど(そりゃそうだ)今となっては「兄さん、今日も声大きいね!ヨシ!」と心の現場猫にクソデカブラボーがじわじわ刺さってきました。
きのこ界隈ではキノガッサが好きです。昨夜ももくりの合間にもくもく描いていたのですがこうヨッシーとかデンリュウとかほんわか系の恐竜っぽさがとってもかわいいですね。いまピクニックに連れまわしたいポケモン堂々の第1位です。
過去絵の管理についてまたしばしお悩みしております。今までアドバイスも受けたのですがそもそも素人のブログでは見やすさとかだいぶ限界があるのでなにかしら外部につなげようかなと考えたりしています。
今朝からうちの地域でモルカーを輩出したあの『きんだーてれび』が放送開始されました。地方の朝にも地上波ぷいぷいをお届けするなんて実にすばらしい試みですね。出勤前のモチベ―チョンもがぜん上がります。
いまビッパがアツい。ポケモン公式のビッパ熱は登場約15年でかつてないまでに高まっている。7月1日は『ビッパの日』らしいのだがそもそもどうしてこの日がビッパの日なのかもまったくわからない。なんでこんなに公式ビッパ推してるの?
とうとうイッシュの黒船が襲来しましたね。明日は我が身。御曹司が思ってたよりだいぶ小さかったのもあってヒョウタくんのデカさにびびる。しかもオーナーの側か……う~ん、なんだかお坊ちゃんみを感じていいですね。
世にも珍しい色オトスパスくんに出会えました。いや赤いですね。タコと言えば~くらいの赤さ。目が慣れてくるとこっちのほうがいいよねって思います。こう……赤中心の配色もめでたい感じがしていいです。
「これシンオウ揃えないとダメなのか……」とやっと気づいたので15年前の夢女2大勢力を連れていきました。これは挟まれたらドキドキしちゃうね。……どうしてわたしは腐海へ舵を切ってしまったんだろう。
化石博のグッズが発表されてましたね。まさか令和の時代に骨格ラムパルドがキーホルダーになって世に売られることになるなんて夢にも思いませんでした。ネットでは買えないのでここから地方会場のふんばりどころという感じがする。
自治体の冊子にて、わたしのところの64歳以下のワクチン接種のスケジュールがなんとなーくわかってきました。もちろん予約状況や体調うんぬんはこれからのお話なのですが8月中になんとかなるのでは?というかんじがします。