2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今月は特にもポケモンデーならびにダイパリメイクに関しての話題で持ちきりだったという感じでしょうか。わたしはというと内心ものすごく寂しいですが、Twitterの閉店支度をやっています。
別にシリーズで描く予定でもなんでもなかったのですが、もう気がついたら第二話描いてました。たぶんもう少し続きます。ちなみに回想でたべているのはカツカレーです。
本日ポケモンデイにて0時発表だったらしいのですが昨夜はひんし状態でしたので朝になってから観ました。リメイクというより移植って感じでしたね。こちらは原作準拠で後述のアルセウスが新約って感じですかね。
ご本人が姿を消してから軽く5ヵ月経ってしまったのだけれど今日誕生日と記憶してますのでお祝いいたします。丘めんさん誕生日おめでとうございます。結婚を申し込んできたのは後にも先にもたぶんこの人しかいないので忘れようがありません。
当方モルカーの影響をこれでもかと受けてしまったのでかよわい生き物がプルプル震えながら涙する姿を描かずにはいられませんでした。みんなだいすきメレシーちゃんがプルプル震える姿が見られます。(外道)
『モルミッション』エモーショナルなアクション巨編でしたね。テディ姐さんが軍用モルカーではという憶測が起こったくらいには4話でゴミ食うのなんざ彼女くらいにしかできない芸当だったのではと思ったり。すっかりテディ姐さんの虜になってしまいました。
ゆうべ次シリーズのプロット作りました。全8話予定。いまのところ増ページみたいな構成もなさそうなので化石メイドよりかはコンパクトにいけると思います。次作はメレシーちゃんを出そうとしております。
『Twitter年度内で終了』とぼんやり計画してたと思うんですけど、別にアカウント移行でもないですし、シンプルに終了です。今後もここで漫画は描くけれど『このブログさえ残っていればいい』と前々から言っていた通りにしようと思います。
今日のことで驚いたのは午後6時過ぎに岩手県内陸北部でピンポイントで地震があったことですかね。あれ、驚いたんですけどわたしの住んでるあたりではまったく揺れなかったので最初でニュース観たとき誤報だと思ったんですよね。津波がもうなければいいんだけ…
化石メイドも終わってしまってわりとしっかり燃え尽きてしまい(そのくせ燃え尽きたオーバさまはめんどくさいと思っている)まだまだじっくり漫画に注力できるような余裕がありませんです。ぷいぷい。
負けたときのオーバさまマジでめんどくさくて草燃えた。どうやらこれから燃え尽きた大の男連れて帰らなきゃならないみたいだが、アレ担いで船に乗せるとかいちいちやらないきゃならないのは骨が折れる。でも腐れ縁ってそういうもんだもんな。
サバイバルエリアの『しょうぶどころ』オープンいたしました。入ったの実は初めてなのですが「こんな薄暗いの……?」と衝撃を受けました。 いくら会員制クラブみたいな場所とはいえバトルもするしもっと明るい開けた店と思っていましたがどうにも悩ましげな薄…
今回は日頃お世話になっているオーバさまを労いたい一心で描いてた気がします。筆者はデンヒョウ描きではあるけどもオーバさんが蔑ろにされるような創作はまったくやりたくないし、コンスタントにオーバさんを手厚く慈しみたい気持ちがあります。
昨夜です。激しい揺れで1階の台所の掛け時計は落ちて壊れました。もちろん破片が飛び散ったので掃除。食器棚は危うかったけどまぁ食器も落ちる寸前くらい。停電はなしガス水道も大丈夫。人も大丈夫。けれど、ただただ怖い。
そこそこ近くに住んでいるウチの兄たいへんな博識なおじさん(語弊)なので、いつも大量の本を読んでいるわけなのですが同時に一定以上は持たずかならず処分ルートに入るようです。
次作の構想できてんだか出来てなんだかって感じですけど、とりあえずは進めています。ただ、何回描くか何ページ描くかのあたりがまったく決まらないのでだいぶ迷走しそう。いやすでにしてる。もうまずは寝ないとだめかな。ぷいぷい。
というわけでジョウト編2回目です。キキョウシティに潜入いたしました。マダツボミのとう、この真ん中の太い柱がぐらぐら揺れることで耐震の効果があるそうな。柳のようにしゃなりしゃなりと流す発想はいかにもジョウトっぽいなと思う。
コピー本に一緒に入れたお手紙の便箋をご紹介します。レターセットの持ち合わせがなかったのでイラストとフリー素材を合わせて赤系のオーバーレイかけただけですが、なかなかチャーミングでお気に入りです。
人類滅びろとはかねてからずーっと言われてたけど、あれ見るかぎりまじで滅びてしまった気しかしない。サーティワンのポッピングシャワーみたいなモルカーいたけどあれたぶんシロモだ。ゾンビのままだ。
おととい、昨夜と注文承ってた分のコピー本の発送が一段落いたしました。あとは配達の方が頑張って届けてくださるはずだからちぃとお待ちくださると幸いです。
ズブズブのアレルギー体質なので子どもの頃から春先は花粉症で死にそうになっているのですが早くもその気配を感じます。鼻もむずむずしてきたし。関東でちらほらと花粉シーズンが始まったそうなのでみなさまも気をつけてほしいものです。
Twitterで掲載していた『化石メイド』に描きおろしを加えたものを本にしました。イベント参加予定および通販含む販売予定がないため希望される方に無償で配布いたします。こちらの投稿フォームから連絡ください。
『化石メイド』コピー本ができました。描きおろしもちょっとだけ入っております。おしらせのページはあらためて作りますが、希望の方いらっしゃったらこのブログの投稿フォームからお願いします。※投稿フォームを利用される際には連絡可能なメールアドレスの…
発送メール見たかぎり厚紙と裁断機はあした届きそうなので週末には本が完成(仮)するかと思われます。眠たいなかPCうってるけど別タブでTVer開いて『俺の家の話』流してたら謡のリズムでますます眠くなった。これはあかん。
この絵にもあるとおり北海道や東北(ざっくりいうと雪国らしい)と一部地域では豆まきイコール落花生です。わたしも節分といえば落花生で長年育ちまして大豆撒いてる光景はいまだに見たことがありません。
今年はきのうが節分だったそうですね。公転が影響しているそうだからズレが生じるらしく節分の日って2月3日固定じゃないそうだ。うん、初めて知りました。
プイプイレーシングたいへん良かったですね。今回は人類のおろかさはそこまで出ませんでしたが、もう次回人類いなくね?という一抹の不安があったりなかったりします。ゾンビが会場に蔓延しておったぞ。
表紙用の紙と封筒を求めてお買い物と思っていたのですが、職場ちかくに発見した店が休みなのか潰れてしまったのかは定かでないが、とにかく開いていなくて用にならなかったのでクタクタで帰宅してから通販で厚手のマット紙と裁断機をポチることにしました。